ゆうきブログ Written by youki

【月1万円投資】積立NISAシミュレーション|20年後はいくら?

投資

【月1万円投資】積立NISAシミュレーション|20年後はいくら?

「月1万円しか投資できないけど、それって意味あるの?」

そんな声をよく耳にします。でも、結論から言うと、積立NISAで月1万円を20年間続けると、資産は約400万円〜700万円になる可能性があります。

今回は、「月1万円×20年」のリアルなシミュレーションを解説しつつ、初心者が見落としがちな注意点まで丁寧に紹介します。


積立NISAってそもそも何?

積立NISAは、毎月コツコツ積立できる税金ゼロの投資制度

  • 年間投資上限:40万円(=月約3.3万円)
  • 運用益が非課税(通常は約20%かかる税金が0円)
  • 非課税期間は20年間

つまり、投資で出た利益がそのまま手元に残るという、破格の制度なんです。


月1万円×20年のシミュレーション

実際に、月1万円を20年間積み立てた場合の資産額を、想定利回りごとに見てみましょう。

想定利回り 20年後の資産 元本 利益
0% 240万円 240万円 0円
3% 327万円 240万円 87万円
5% 396万円 240万円 156万円
7% 483万円 240万円 243万円

※シミュレーションは楽天証券の積立シミュレーターを参考にしています。


楽天証券での積立NISAの始め方(3ステップ)

最短5分でスタートできるので、今すぐ口座開設しておくのが吉。

  1. 楽天証券の口座を開設
    楽天証券の公式サイトはこちら
  2. 口座に入金
    楽天銀行と連携すれば、手数料もかからずスムーズです。
  3. 投資信託を選んで積立設定
    迷ったら「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が鉄板。
    商品ページを見る

よくある質問(Q&A)

Q. 元本割れはしない?

A. 株式市場が下がれば元本割れするリスクはあります。ただ、長期投資ではリスクが平均化され、20年運用での元本割れリスクはかなり低いとされています。

Q. 利回りは何%を想定すればいい?

A. 歴史的な平均では年率5〜7%が現実的な目安。保守的に見たいなら3%で計算してOK。

Q. 毎月の金額は途中で変更できる?

A. いつでも自由に変更・停止できます。生活スタイルに合わせて柔軟にコントロール可能です。


結論:月1万円でも、やらないと絶対に損

「たった月1万円」で「非課税」で「20年間」運用できる。

こんな条件、普通の金融商品ではまずありません。

始めるか迷っている人は、「まずは口座だけ開設しておく」が正解。タイミングを逃すと、その分の非課税枠が消えてしまうので、早めの行動が未来のお金を守ります。

▼楽天証券の口座開設はこちらから(無料)
楽天証券公式サイト


▼ おすすめ関連記事

この記事が「役に立った」と感じたら、ぜひシェアしてもらえると嬉しいです!